2010年05月31日

2010年6月の掲示板

6月は
・27日(日)9時30分スタート
第11回 THE EKIDENがあります。
今回は7チーム参加予定です。
皆様上位目指して頑張りましょう!
練習・連絡事項・ 応援メッセージなどを書き込んでください!



Posted by 首里城走ろう会 しま at 23:28│Comments(6)
この記事へのコメント
いよいよ、27日の日曜日は THE EKIDENですね!
新生奥武山球場「沖縄セルラースタジアム那覇」周辺を走るのが楽しみです!
出場される皆様頑張りましょう!
終わってからのビールが待ち遠しいです!
Posted by しま at 2010年06月25日 21:09
みなさま、駅伝お疲れ様でした。
天気にも恵まれて(恵まれすぎてちょい暑すぎ?)
とても気持ちよく走ることができました。

ビールおいしかったでーす。
Posted by こうじ丼 at 2010年06月30日 11:33
首里城の皆様、駅伝お疲れ様でした。楽しい1日でしたね。話は、違いますが、先日ガストで話が出ていました、第一回宮古島マラソン、フル・ハーフあるそうです。10月31日予定です。参加される方私がネットで申し込みますので、連絡下さい。

石田さん・・・美ら島国体のカヌーの会場はどちらでしょうか?
宿泊先も教えてください。
Posted by chako at 2010年07月01日 08:12
首里城走ろう会の皆さま、お久し振りになります。
そして、先日の駅伝大会は、お疲れさまでした。
『セルラースタジアム那覇』周辺は、天候にも恵まれ(過ぎで)、心地よい汗を流されて、その分の栄養補給も十分に、楽しく取れた事と察しています。
第1回宮古島マラソンは…もの凄く興味が沸きますね。制限時間も7時間なら、私でも、なんとか歩いても完走出来そうです。

chakoさんへ
美ら島総体のカヌーの日程と会場ですが

1 期日
(1) 開会式 8月3日(火) 15時00分~
(2) 競技 8月4日(水)~7日(土)までの4日間
(3) 閉会式 8月7日(土) 競技終了後
2 会場
(1) 開会式 宜野座ドーム
  所在地 〒904-1302 沖縄県国頭郡宜野座村字宜野座181
(2) 競技  漢那ダム特設カヌーコース
(3) 閉会式 漢那ダム湖畔公園 特設テント
  所在地 〒904-1304 沖縄県国頭郡宜野座村字漢那2015-2
3 競技日程
 8月4日(水) 男女500m競技 予選
   5日(木) 男女500m競技 準決勝・決勝
   6日(金) 男女200m競技 予選
   7日(土) 男女200m競技 準決勝・決勝
4 宿舎は…まだ決まっていません。

以上のような感じですが、私自身は第3の顧問ですので、引率要員にならずに、7月31日に那覇に入って、8月9日までの10日間滞在します。その間、車の運転と応援に駆け付けながら過ごす予定ですので、新都心公園でのランニングに参加しているかもしれませんね。
ご連絡が遅くなったうえ、長々と書きましたこと、ご容赦くださいませ。

それでは、今後も皆さまのご健康とご活躍を願って、8月の再会を楽しみにしています。
Posted by 石田 at 2010年07月06日 19:36
石田 様
 おはようございます。
連絡ありがとうございます。
会場宜野座なのですね、了解致しました。首里城のメンバーでは、沖縄市の・・・・糸満市の・・・といろいろ会場を想像しておりました。(笑)引率要員ではないと聞き、少し時間にも余裕がありそうですね。お会い出来るのをメンバー一同楽しみにしております。
首里城走ろう会の早朝ランもご一緒しましょう!
Posted by chako at 2010年07月07日 07:25
新潟県支部長・石田様へ・・・美ら島総体カヌー競技了解・・ご健闘を祈る。楽しみにしています。8月4日~7日競技日に是非応援にゆきます。もうすぐです。
優勝して冷たいビールで乾杯を夢みて。首里城走ろう会メンバーへ多数の声援と応援お願いします。

お知らせ・第20回 orcaロードパークふれあい駅伝
1.開催日:8月15日(日)雨天決行 2.集合場所:パターン②午前8時 沖ハム ③スタート:ゴール: パターン②沖ハム→オリオンビール名護工場。④懇親会:12時30分よりオリオンビール名護工場3Fホールにて。
⑤参加費:走者 1,500円・応援者等 1,000円。 申込多数の場合は先着35チームと致します。 申込締切8月6日・・宮平
青年部1チーム・壮・若年の部2チーム予定。参加希望者はすぐ℡下さい。
1チーム11名づつです。蝉の声と猛暑に負けずに頑張りましょう。
Posted by 宮平 at 2010年07月12日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。