2017年06月30日

2017年7月の掲示板

先日の6月18日 第18回「ザ・エキデン」大会 お疲れ様でした!

今年も後半戦に突入、暑くて長い夏の始まりです。

熱中症に注意し、こまめに水分補給を取りながら練習を頑張りましょう!

応援メッセージ等ありましたら書き込んでください。

2017年7月の掲示板



Posted by 首里城走ろう会 しま at 22:16│Comments(13)
この記事へのコメント
7月に入り、夏本番で朝夕の練習する方、「熱中症」に注意しましょう。こまめに水分補給のこと。
 
6月30日(金)ORCAの定時総会あり、平成29年度事業計画及び予算(案)等審議し、承認されました。

8月13日(日)第27回やんばるふれあい駅伝大会・・・実施要項が届きしだい
  通知します。
9月17日(日)第9回ねんりんピック沖縄大会(沖縄県総合運動公園)*種目
  3㎞、5km、10㎞あり申込書あり、出場希望の方、連絡されたし。
10月8日(日)平成29年度尚巴志ハーフマラソン試走会あり、出場希望の方
  連絡されたし。
Posted by 宮平 at 2017年07月01日 13:13
7月に入り今年 の後半スタートです。早速やんばる駅伝はじめいろんなレースの申し込みがはじまりますね。今年はどれかには参加したいと思います。それからこのブログももっと参加します。毎回三日坊主で反省。今回こそ。
Posted by イワナガ at 2017年07月01日 16:12
この土曜日、浦添運動公園の3時間ナイトランに初参加した。
狙うのは、ソロ部門での上位入賞。
昨年の優勝者は24周だったので、30分に4周できれば上位が狙える状況だった。

だが、この日の気温はなんと31℃!
午後5時スタートといっても、まだかなりの日差しがあり、かなりつらくなることが予想された。

始まる直前に主催者のエアロビのウォーミングアップがあり、かなりハードなエクササイズをして結構な負荷をかけた。炎天下の中、会場までバスで移動し、体力を消耗しないようにしていたが、思わぬエクササイズで疲れをためてしまった。

スタート位置は前から3番目ぐらいだったが、リレー部門とソロ部門は同時スタート。中盤までキロ5分ぐらいでスピードを抑える予定が、1キロ目から4分20秒台。抑えたつもりでも、リレー部門にひっぱられ、予想外のペースになっていた。そのせいですぐにバテ、当初予定していたキロ4分40秒台どころか、
キロ5分も維持できなかった。

大会のコースは、浦添運動公園の陸上競技場内に、駐車場までの上りに更に野球場外周を加えたアップダウjンのある約1.6キロ。
すぐにバテたせいで一時はキロ6分レベルまで落ちたが、そんな苦しい状況を打破してくれたのが、応援に来てくれた面々。

大沢さんにガッキーさん、りえちゃん、砂川和美さん、中曽根さん夫婦、
そして、自身も参加していた新垣忠雄さんや古堅さん、根間さん。
彼らの声援や給水がなかったら、とても今回はもたなかった。

膝裏の筋や腸脛靭帯が痛み、リタイアできる状況を渇望するような苦しさに何度も襲われたが、彼らの声援や給水、さらにはところどころで並走までしてくれた大沢さんの体を張った激励より、「彼らの期待にこたえなくては」と思い、踏ん張った。

そのお陰で、終盤はペースの落ちたランナーをどんどん抜かし、
自然と順位が上がっていった。
結果は20周で、順位はソロ部門で7位。
走行距離は32.90 kmで、合計時間は2時間55分53秒。

ソロ部門の参加者は倍増していた分、レベルが上がっており、
今回の優勝者は25周で、昨年より1周多かった。
目標としていた3位以内には入れなかったが、この日の気温では満足すべきレベル。あとで大会主催者のホームページを検索したら、サブスリーランナーを何人も追い抜かしており、結構いいタイムで走っていることが分かった。

大会自体は非常に苦しかった。
だが、苦しいときに踏ん張らしてくれる首里城走ろう会の面々に助けられ、最後まで気持ちを持続できた。
そんなランナー仲間が身近にいることに嬉しさを感じた一日だった。
Posted by シノザキ at 2017年07月05日 22:09
自然豊かなやんばるの風を感じて!つなげよう心のタスキ!深めようランナーの絆! 第27回 ORCAやんばるふれあい駅伝実施要項・・届く
日時:8月13日(日)雨天決行 主管:ORCA北部支部 協賛:オリオンビール
集合場所:名護21世紀の森公園 集合時間:8:15 開会式8:45 スタート 9:15 ゴール12:00*各チーム目標にしてください。懇親会12:30 場所:宮里区公民館2階ホール コース:スタート21世紀の森~折り返し:レストラン ハワイ(本部町) ゴール21世紀の森 *各クラブへタスキの準備願う。 参加費:お一人さま 2,000円(保険及び懇親会費)・・・申込〆切7月28日ですが、首里城走ろう会チーム・・4チーム予定ですので「編成・まとめ」のため早めに7月25日までに宮平へ通知お願いします。*今年もお楽しみ抽選会を予定しておりますので、賞品を提供依頼あります。注意事項:一般道の歩道を利用駅伝のため、順位やタイムの計測は一切致しません。熱中症は、保険の対象外です。ひとり3区間以上の走行禁止します。
Posted by 宮平 at 2017年07月08日 21:06
昨年(26回大会) 5チーム:首里城走ろう会Aチーム・Bチーム・首里新都心チーム・識名チーム・レディースチームでした。今回の実施要項コーピして、
Aチーム島袋通孝さん・Bチーム照井健蔵さん・首里新都心チーム花城・田畑さんへ・識名チーム髙江洲 弘さんへ・レディース砂川和美さんへ・・・昨年出場者メンバー資料添付し送付致しました。
Posted by 宮平 at 2017年07月08日 21:18
篠崎さん、ナイトランお疲れ様でした。気温の高い中、前半調子悪くても後半持ち直すあたり力があることの証明ですね。会長、やんばる駅伝参加しようと思ってたのですが姪が福岡から遊びにくることになり今回も不参加でお願いします。

今日、病院で血液検査やったところ、朝、20k走ったあとの検査だったので脱水状態といわれました。給水は充分やったつもりでしたが水分足りてなかったみたいです。皆さん、最近とても暑いですので、こまめに水分補給やりましょう
Posted by イワナガ at 2017年07月08日 23:07
快調?宮平会長!やんばるふれあいビール?駅伝のお知らせありかとぉございます。メンバーかき集めて参加したいので車の手配お願いします(≧∀≦)、か、お願いできますか?
篠崎さん、てだこナイトラン…お疲れ様でしたと、入賞おめでとう〜ヾ(^▽^)ノ。今年は帰宅ランがてた応援!楽しかったですよぉ〜、前からも後ろからもランナー来るから360度応援と同姓同名のラン友さんの応援にフルネームで自分の名前呼んで応援するなんてなかなかないもんね…めちゃ張り切って応援、最後まで応援したら…ノドガサガサも、走り以上の達成感?に…そのあと食事して帰宅したら11時でした…ナイトラン?ちょいミットナイト?ランして終了。
と、今朝南部そば5時半スタートで「慰霊ラン」メンバー12名で行ってきました…沖縄水産高校内→糸満ロータリー白梅の塔→米須ファミマ→健児の塔→平和記念公園→ひめゆりの塔→南部そはへゴール→ゴール後は南部そば

無事に終了しました…次は…どこでしよか?あっちですね(^_-)

イワナガさん、自分も尚巴志走ったあとに献血に行ったら、肝臓に異常があるとでてしまい再検査に…でも異常なし!走ったあとの血液検査は気をつけましょうね。

以上、砂川も会長とイワナガさんに負けず?コメントしますね(^-^)/…(予定)。
Posted by 砂川です。 at 2017年07月09日 14:46
こんにちわ、三連休の最終日どのように過ごしてますか?今朝は疲れもあって早朝練習さぼりました。昨日20k走ったんで、まっいいかて感じです。自分ことですけど21日(金)から24日(月)までベトナムに旅行に行ってきます。海外旅行の経験がほとんどないメンバーでの旅なのでドキドキ、ハラハラの旅になりそうです。楽しんで来ます。
Posted by イワナガ at 2017年07月17日 12:19
こんばんは。今、ベトナム旅行2日目の午後11時です。アジアの雰囲気、食べ物、観光全てを満喫してます。ホーチミンはすごく都会ですが雰囲気は日本の昭和の良き時代って感じで街がとても元気で圧倒されてます。ホントに旅を楽しんでいる感じです。後2日で帰りますので、お土産話楽しみにしてて下さいね。
Posted by イワナガ at 2017年07月23日 01:30
岩永さん
 ベトナム旅行楽しんでますね~(^^)v
私は、道路から溢れそうな位のオートバイに圧倒されましたがオートバイ除けての道横断は、出来ましたか?
土産話楽しみにしてますね。

ちょっと恥ずかしい話ですが、先週木曜日に足を骨折しました。
現在松葉杖と悪戦苦闘中です。普段使わない、腕の筋肉や腹筋が痛く辛いです。
暫く練習に参加出来ませんが、名護のふれあい駅伝までには完治出来る様にしたいと思います。
Posted by chako at 2017年07月24日 08:29
えっ、つや子さん、骨折したんですか?大丈夫ですか?あせりは禁物ですよ。ゆっくり治して下さいね。ガストには来て下さいね。自分がおぶって上がりますよ。
Posted by イワナガ at 2017年07月26日 22:27
本日7月最終日曜日、ガストにてCHAKOさん現れずショックで(土曜日8名・日曜日4名)心配しました。公私ともにご多用の方、少し休みなさいとの事です。女性の根性・忍耐で突破してください。やんばるふれあい駅伝で生ビールを沢山飲みましょう。今年の景品提供を何しょうか検討中です。

7月は猛暑で朝夕涼しい時間帯に一万歩めざしています。、7/24日シュノーケルリング初挑戦し、すばらしい青い洞窟を冒険いたしました。息子ファミリー5名・共に恩納村・・冒険島受付費用¥2万8百円(一人¥3,000)でした。
Posted by 宮平 at 2017年07月30日 20:09
今日も練習休んでしまいました。月間距離が全然少なくて7月がおわりそうです。8月はNAHAマラソンの抽選結果もわかりますので心機一転やりますよ。つや子さん、暑い中でのギブスはさぞかし大変でしょうね。会長、息子さんファミリーは沖縄楽しんで帰られましたか?今日、テレビでお笑いのはなわが「お義父さん」という歌を歌ってました。とても良い歌だったのでYouTubeかなんかで聞いてみて下さい。感動しますよ。
Posted by イワナガ at 2017年07月30日 23:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。